2009年12月05日
iPhone活用2

私の場合通勤は自家用車(片道40分くらい)なので,今まではカーオーディオでCDを入れ替えて曲をかえる手間が必要でした。
でもFMトランスミッター(http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/bsfm01/)をつけることでカーラジオでiphoneの中の曲を聴けるようになりました。おまけに充電もできるので,バッテリーの持ちの悪いiPhoneには大助かりです。さらに電話の時はスピーカーフォンにするとハンズフリーで通話できます。(右写真 iPhoneをDockコネクターさして使います)
場所や気象,FMの電波状況によって時々ノイズが入るのが玉にきずですね。
Posted by marustars at 22:48│Comments(2)
│スローライフ
この記事へのコメント
僕のiPodは120GBの元祖iPodクラシックです。
すでに9,500曲ほど入れてあります。(^_^;)
ぼくはJR通勤ですから、普段はバッグに入れて電車の中で聴いていますが、
たまに休日など、買い物へ出かけるときなどは僕もFMトランスミッターを使っています。
便利ですよね。
しっかし、、、音楽の聴き方も変わってきましたね……。
僕は今でも、時々、好きなジャズのLP盤をヤフオクで落札して、
休日に聴いています。
レコードをクリーニングして、針を落として、しずぅ〜かに聴く、
至福の時です。
でもやっぱり、iPodは便利ですよね。(^_^;)
すでに9,500曲ほど入れてあります。(^_^;)
ぼくはJR通勤ですから、普段はバッグに入れて電車の中で聴いていますが、
たまに休日など、買い物へ出かけるときなどは僕もFMトランスミッターを使っています。
便利ですよね。
しっかし、、、音楽の聴き方も変わってきましたね……。
僕は今でも、時々、好きなジャズのLP盤をヤフオクで落札して、
休日に聴いています。
レコードをクリーニングして、針を落として、しずぅ〜かに聴く、
至福の時です。
でもやっぱり、iPodは便利ですよね。(^_^;)
Posted by Tohru at 2009年12月08日 03:32
>Tohruさん
9,500曲ですが!
すごいですね。音楽がお好きなのですね。
レコードはめったに姿をみなくなりましたね。実家にはまだあります。(ONKYO製です)でもほこりをかぶっています・・・。
9,500曲ですが!
すごいですね。音楽がお好きなのですね。
レコードはめったに姿をみなくなりましたね。実家にはまだあります。(ONKYO製です)でもほこりをかぶっています・・・。
Posted by maruta at 2009年12月09日 17:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |