2010年05月30日
お知らせ!
このたびブログをアメブロ(http://ameblo.jp/marustars/)に変えることにしました。
今後はそちらをご覧下さい。なお,このブログはこのままにしておきます。お気に入りも順次アメブロへ移していきます。
今後ともよろしくお願いします。
今後はそちらをご覧下さい。なお,このブログはこのままにしておきます。お気に入りも順次アメブロへ移していきます。
今後ともよろしくお願いします。
2010年05月19日
東京大学音楽部管弦楽団

2010年03月21日
タイヤ交換


けっこう静かでPlayzに近い感じです。車の維持費って大変ですね。(^^;)
2010年01月16日
2010年01月01日
新年

昨年は、たくさんのコメントありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。
2010年がみなさまにとってよい年でありますように!
元旦~2日までは妻の実家へ里帰りです。寒い正月になりそうですね・・・。
2009年11月15日
水ロケット試作



来週の水ロケット全国大会に向け,一緒に参加される高校生と練習しました。
結局,うちの子はキットを使って作りました。

実際に打ち上げると風の影響もあるとは思いますが,なかなかまっすぐに飛んでくれません。発射の向き,空気圧の調整が不可欠です。でもけっこう調整するのも感に頼るところがあって難しい~

あとは運を天に任せるだけ(笑)
2009年10月26日
空気清浄機・その後のその後

空気清浄機を購入して約1年。とうとう2回目のフィルター交換です。前回は今年(2009年)4月に交換しました。
それから約半年後,交換サインが点灯。
メーカによるとだいたい1年もつそうなのですが,我が家は犬を飼っているせいか半年で交換です。それにしても汚れている・・・
室内の空気ってこんなに汚れているんですね。
2009年10月18日
水ロケット大会

今年からは各地方で予選が行われ,11月の連休に全国大会が行われることなりました。
息子は3年連続出場。昨年は飛距離で100m近く飛ばし,入賞することができました。
今回は残念ながらコースアウトしてしまい記録は無し。もし,コースアウトをしなけれな100mは完全に越えていました。
結局,ニアピン部門(ターゲットを目指して飛ばし,ターゲットのいかに近くに着地できるかを競う)で4位となりました。
しかし!!
上位入賞の選手が全国大会行きを辞退したので息子が出場することとなりました。「え~うっそー!!」という感じです。会場は愛知県の「愛・地球博」が行われた公園です。どうなることやら・・・。
2009年09月09日
2009年08月29日
別府温泉


別府といえば温泉。というわけでここに行ってきました。
竹瓦温泉。建物が印象的でした。中は更衣室と浴室の仕切が無く更衣室から階段でしたに降りたところに浴そうがあります。ひなびたゆったりできる温泉。少し熱めでしたがいいお湯でした。洗面がないので少し不便かもしれません。私はお湯に使っただけですが・・・。
入浴料100円というのもいいですね。今回は入りませんでしたが砂風呂もあります。地元のおじちゃんと話をすることができ,床のタイルの模様が「徳利」に見えるところと「盃」に見えるところを踏むと縁起がいいよと教えてもらいさっそく踏んでみました。(笑)あと「鳥てん定食」(670円)もおいしいでした。時間があればもっと温泉をまわりたかったのですが・・・。またの楽しみにとっておきます。しかし,鹿児島からだとアクセスが大変でした。JRで4時間ちょっとかかります。でも列車の旅を楽しむにはいいかもしれません。特に九州横断鉄道は列車に乗っている実感がありました。阿蘇の山を越えるときはスイッチバックを使っていました。
2009年08月21日
2009年08月01日
ガンダム
今年は機動戦士ガンダムの放送30周年ということでいろいろイベントがなされているようです。TVでも特集が放送されたり・・・。わたしも子どもの頃,よくテレビでみていました。途中から話が複雑になってよくわからなかたけど。今は小6の息子がはまっています。誕生日のプレゼントでもらったガンプラづくりにせいを出しています。写真のデュナメスとGNアーマーです。
2009年07月22日
部分日食



今日は小雨のぱらつく中、雲の合間からどうにか部分日食を観ることができました。ドルフィンポートに息子と行ってみるとたくさんの人で賑わっていました。最初はあきらめていたのですが10時半すぎから雲が切れはじめもしかしたらと思って太陽があると思われる明るい空を観ていると一瞬ですが欠けている太陽が見えました。あわててカメラや遮光フィルムを取りだし撮影しました。サンヨーのザクティを使ってビデオと写真をどうにか撮ることができました。回りが暗くなり、自動車はライトをつけるし、街灯も点灯するなど神秘的な光景でした。いい思い出ができました。次は金環日食ですね。
(写真は左から10時21分、10時39分、10時48分です。右端はクリックして拡大しないと見えないくらい欠けています)
2009年07月20日
旅立ち
先週からは親子ともども準備に忙しく家は散らかり放題・・・。
1ヶ月という長い間,海外という遠くで離れて暮らす事への不安は否めませんが,大きく成長して帰ってくれることを祈ることとします。
しかし,家がガランとなって正直,つらいものがあります・・・。(T_T)
2009年07月05日
少し早いリゾート

ということで一足早くリゾートしてます。
といってもWiiスポーツリゾートの話です・・・
今回のゲームはソフトと別に動きを検知する装置が必要で、ソフト自体に1個附属しているのですが、2人でプレイするためもう一つ追加購入しました。ぜんぶで5800円。でも使わなくなったソフトが400円で買い取ってもらったので実質5400円。
いままでのWiiスポーツより細かな動きや今までと違った動きもできます。チャンバラを息子としていて汗が吹き出してしまいました・・・。遊覧飛行やスカイダイブなどはまりそうです。
夏休みはこれで乗り切ります。
2009年07月04日
料理人誕生

でも、4人前の焼きそば(一応野菜や肉などの具入り)でしたが、けっこう疲れたようです。その甲斐あって味はなかなかのものでした。妻は「人が作ってくれる料理はおいしい」と一番喜んでいました。
実は、この夏休みの約1ヶ月間、アメリカのコロラド州にホームスティにいくこととなり、ホストファミリーに作ってあげる料理の練習だそうです。 中学生の娘には早すぎるかなと思いながらも、早いほうが柔軟性もあってとけ込みやすいかなとか、語学力を付けるというよりも、少しでも視野を広めて欲しいという親心です・・・。この夏は少し寂しくなります。
2009年05月12日
WiiFit バランス年齢

ゲームも節度を持ってやれれば良いものです。
私はゲームよりWiiFitで身体を鍛えています(?)
今日は初めてバランス年齢が「24歳」となりました!びっくりです。本当の年齢よりふたまわり近く若い。
ちょっと良い気分。長くやった成果が出てきたのか?
2009年04月25日
いち、にー、よん!

昨年購入したのが1G、そして年明けに買ったので倍の容量の2G(写真中央)、そして今回はさらに倍の容量4G(写真手前)。おまけに小さく、永久保証付きになってました。いづれも価格は1000円弱。ついでにUSBワンセグチューナー(2980円 写真奥)まで買ってしまいました。これで夜、寝ながら布団でテレビを観れます。(プラズマTVは居間にあるので起きてみなければいけないのです。おまけに400Wと消費電力が大きいのです)
2009年04月12日
空気清浄機・その後
昨年の11月に空気清浄機を購入し、約5が月あまりがたった。冬場を越えたので部屋を閉め切っていることが多かったからか
メーカーによると1年間使えるフィルターがもうこんな状態↓
使用後1週間後はまだこんな状態だったのに・・・
http://maruta.naturum.ne.jp/e658551.html
よく見るとやはり犬の毛が多いみたい。(写真は拡大。クリックすると大きな画像になるので注意!)
しかし、室内でもこんなに空気は汚れるのですね。
空気清浄機を入れる前と後ではほこりっぽくなくなったし、ペットの臭いも少なくなったのは確かです。
あまりの汚れに、フィルターは交換しました。これからは部屋を閉め切ることが少なくなるので、こんなに汚れないと思います。いや、そう願います!
2009年04月09日
晴れなのに傘?
今日、仕事を終えあるビルから外に出たとき、不思議な光景に・・・
傘をさしている?しかも何か硫黄臭い。よーくみると桜島からの灰が降っていました。
生まれも育ちも鹿児島ですが、こんなに降ったのは20年ぶり?
駐車場の自動車もこんなになってしまって・・・
週間天気予報ではしばらく晴れの日が続くようだが、早く雨が降って灰を流してもらいたい。
