ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
人気blogランキングへ

2008年06月09日

家族の絆

家族の絆子どもが中学に進学し,部活(ソフトテニス)に入ったり,習い事にいったりと家族の生活に変化がでてきた。夕食は家族みんなで食べていたが,できない日も・・・。(T_T)子どもの成長ははやいものだが,少し寂しい気もする。子ども中心に時間を使ってきたが,少しは自分のために使っても良いのかなと感じる。写真は部活生用にと,あるスポーツ店でセットで1万円で販売されていました。いつか自分用も買いたい。これで家族みんなでテニスができる!






にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
同じカテゴリー(その他)の記事画像
東京大学音楽部管弦楽団
タイヤ交換
部分日食
新年
水ロケット試作
空気清浄機・その後のその後
同じカテゴリー(その他)の記事
 お知らせ! (2010-05-30 21:44)
 東京大学音楽部管弦楽団 (2010-05-19 23:17)
 タイヤ交換 (2010-03-21 09:45)
 部分日食 (2010-01-16 17:45)
 新年 (2010-01-01 00:00)
 水ロケット試作 (2009-11-15 21:22)

この記事へのコメント
子供との付き合い方もどんどん変化していきますよね。今考えるとその時その時で、楽しい思い出です。今は、二人の息子と大人の会話です。
Posted by sam at 2008年06月10日 06:53
>samさん
「教育」とは「共育」ですね。親子共々いっしょに成長することでしょうね。
我が子が大人になった姿はまだ想像がつきませんね(^_^;)(ずっとこのまま子どものままでいるんじゃないかと)
P.S明日はよろしくお願いします。次はどんなアーサナをするのか楽しみです。
Posted by maruta at 2008年06月10日 19:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家族の絆
    コメント(2)